「和食の基本は出汁(だし)ですよね…」
とか言われると、ドン引きしますか?
でも、そんなに難しく考えず、気軽に、自分がやりやすい基本の出汁をいつも常備しておけば、使い回しができて、応用も利いて、お味噌汁だけでなく、和食が広がっていくと思います。
私は、インスタントの出汁の素をいつも3種類用意しています。
あごだし、かつおだし、昆布だし。 “基本のだし―超かんたん!かつお昆布出汁” の続きを読む
忙しくても、手抜きと工夫で、美味しく健康的な食事を作る
「和食の基本は出汁(だし)ですよね…」
とか言われると、ドン引きしますか?
でも、そんなに難しく考えず、気軽に、自分がやりやすい基本の出汁をいつも常備しておけば、使い回しができて、応用も利いて、お味噌汁だけでなく、和食が広がっていくと思います。
私は、インスタントの出汁の素をいつも3種類用意しています。
あごだし、かつおだし、昆布だし。 “基本のだし―超かんたん!かつお昆布出汁” の続きを読む